2024欧洲杯比分投注_欧洲杯足球网-官方app下载

图片

兵庫県立大学 社会科学研究科

 

兵庫県立大学 Webサイトはこちら

入試

アドミッションポリシー(学生受入れの方針)

経済学及び経営学並びにそれらの関連分野において、博士前期課程(修士課程)及び専門職学位課程においては学士課程で修得されるべき知識と技能を身につけており、博士後期課程においては博士前期課程(修士課程)又は専門職学位課程で修得されるべき知識と技能を身につけており、そのような知識と技能を用いて取り組むべき課題を考察し、自らの考えを論理的に表現できる能力を有し、かつ、将来の目標が明確で、より高度な専門知識と技能を自ら修得しようとする意欲を持つ者を選抜します。入学者の選抜は、筆記試験、口述試験及び出願書類を総合して行います。

選抜方法

選抜は、一般選抜、外国人留学生特別選抜、推薦選抜の3種類があります。一般選抜と外国人留学生特別選抜の選抜方法は同じです。
グローバルビジネス専攻では、4月入学の入試と9月入学の入試があります。外国に居住している方で、やむを得ない事情により試験会場での受験が困難と認めるときは、インターネットによるオンライン試験を実施する場合もあります。
外国人留学生特別選抜では、出願の時に、日本語能力の証明が必要です。英語で講義を受講するグローバルビジネス専攻では、出願の時に、英語能力の証明が必要です。ただし、英語で大学教育が行われている国で学部(大学院)を卒業(修了)又は卒業(修了)見込の出願者は、英語能力の証明を提出する必要はありません。詳細は、下の選抜方法等および募集要項をご覧ください。

選抜方法等

ここには2025年度に行われる全ての入試の概要を掲示します。募集人員、日程、選抜方法等、出願資格について書かれています。出願書類、その他については募集要項で確認してください。

経済学専攻
経営学専攻
グローバルビジネス専攻
会計専門職専攻
経営専門職専攻

募集要項

ここには経済学専攻、経営学専攻、グローバルビジネス専攻の募集要項を、準備が整い次第掲示します。(準備ができるまでは、参考として、前年度分を掲示している場合がありますので、確認してください。) 専門職専攻の募集要項は、専門職専攻のページをご覧ください。グローバルビジネス専攻については、英語版のページに、出願書類も掲示しています。
願書等を含む募集要項は、郵送します。請求方法はこちらをご覧ください
なお、出願にあたり、希望する研究指導教員名を記入する必要があります。来年度から2年(博士前期課程?修士課程)あるいは3年(博士後期課程)、演習を担当する予定の教員名とその指導可能領域の一覧を下に掲示していますので、参考にしてください。また教員紹介のページも参考にしてください。(教員紹介のページの演習担当は、現時点で演習を担当しているかどうかを表しており、出願者向けの一覧とは異なる場合があるので注意してください。)もし希望した教員の専門領域と受験者の希望研究領域や方法論が異なる場合は、面接の時に受験生の意向を確認の上、指導教員の調整を行う場合があります。また、やむをえない事情で演習担当教員一覧に変更が生じる場合があります。

2026年度入学 経済学専攻(博士前期課程)?経営学専攻(博士前期課程)

入試月 入試日程 入試種類
出願期間 入学考査日 合格発表日 経済学専攻
博士前期課程
経営学専攻
博士前期課程
7
2025年
6月11日(水)
~6月18日(水)
2025年
7月5日(土)
2025年
7月11日(金)
?日本語プログラム推薦選抜
?英語プログラム推薦選抜
?推薦選抜
8
2025年
7月30日(水)
~8月6日(水)
2025年
8月23日(土)
2025年
8月29日(金)
?一般選抜
?外国人留学生特別選抜
?一般選抜
?外国人留学生特別選抜
2
2026年
1月21日(水)
~1月28日(水)
2026年
2月14日(土)
2026年
2月20日(金)
日本語プログラム
?推薦選抜
?一般選抜
?外国人留学生特別選抜

英語プログラム
?推薦選抜
?推薦選抜
?一般選抜
?外国人留学生特別選抜

2026年度入学 経済学専攻(博士後期課程)?経営学専攻(博士後期課程)

入試月 入試日程 入試種類
出願期間 入学考査日 合格発表日 経済学専攻
博士後期課程
経営学専攻
博士後期課程
2月 2026年
1月21日(水)
~1月28日(水)
2026年
2月14日(土)
2026年
2月20日(金)
?推薦選抜
?一般選抜
?外国人留学生特別選抜
?推薦選抜
?一般選抜
?外国人留学生特別選抜

2026年度入学 グローバルビジネス専攻 (修士課程)

入試月 入試日程 入試種類
出願期間 入学考査日 合格発表日 経済学専攻
博士後期課程
7月 2025年
5月28日(水)
~6月4日(水)
2025年
7月5日(土)
2025年
7月11日(金)
?4月入学者推薦選抜
8月 2025年
7月16日(水)
~7月23日(水)
2025年
8月23日(土)
2025年
8月29日(金)
?4月入学者一般選抜
?4月入学者外国人
 留学生特別選抜
11月 2025年
10月1日(水)
~10月8日(水)
2025年
11月8日(土)
2025年
11月14日(金)
?9月入学者推薦選抜
2月 2026年
1月7日(水)
~1月14日(水)
2026年
2月14日(土)
2026年
2月20日(金)
?4月及び9月入学者一般選抜
?4月及び9月入学者外国人
 留学生特別選抜

2026年度入学 会計専門職専攻(専門職学位課程)

入試月 入試日程 入試種類
出願期間 入学考査日 合格発表日 経済学専攻
博士後期課程
7月 2025年
6月11日(水)
~6月18日(水)
2025年
7月5日(土)
2025年
7月11日(金)
?推薦選抜
8月 2025年
7月30日(水)
~8月6日(水)
2025年
8月30日(土)
2025年
9月5日(金)
?一般選抜
?外国人留学生特別選抜
2月 2026年
1月21日(水)
~1月28日(水)
2026年
2月14日(土)
2026年
2月20日(金)
?一般選抜
?外国人留学生特別選抜

2026年度入学 経営専門職専攻(専門職学位課程)

入試月 入試日程 入試種類
出願期間 入学考査日 合格発表日 地域イノベーションコース 医療マネジメントコース 介護マネジメントコース
11月 2025年
10月8日(水)
~10月15日(水)
2025年
11月8日(土)
2025年
11月14日(金)
?一般選抜
?推薦選抜
(中小企業診断士登録養成課程を除く。)
?一般選抜
?推薦選抜
?一般選抜
?推薦選抜
1月 2026年
1月7日(水)
~1月14日(水)
2026年
1月24日(土)
2026年
1月30日(金)
?一般選抜
3月 2026年
2月3日(火)
~2月10日(火)
2026年
2月28日(土)
2026年
3月6日(金)
?一般選抜
(中小企業診断士登録養成課程を除く。)
?一般選抜 ?一般選抜

進学説明会

経済学専攻と経営学専攻(合同)

詳細は、約1か月前に、各専攻のウェブサイトのトピックスに掲示します。

グローバルビジネス専攻
専攻のウェブサイトのトピックスに掲示します。

会計専門職専攻

経営専門職専攻

個別入学資格審査

個別入学資格審査は、大学を卒業した者と同等以上の学力があると認めた者に対し、入学資格を認めるもので、提出された書類により個別に審査します。
申請に必要な書類は、神戸商科キャンパス学務課で配付します。
個別入学資格審査を希望する方は、事前に神戸商科キャンパス学務課までお問い合わせください。
TEL:078-794-5209  Email:shokakyomu@gk.u-hyogo.ac.jp

入学前既修得単位の認定について

本研究科に入学する前に他の大学院や本学の他の研究科において修得した単位(科目等履修生として修得した単位を含む。)を、本研究科に入学した後の本研究科における授業科目の履修により修得したものとみなすことができる場合があります。
ただし、単位数に上限があります。詳しくは、社会科学研究科規程第23条をご覧下さい。
入学前の既修得単位の認定を希望する方は、入学年度の前期の履修登録期間中に、「既修得単位認定願」を学務課に提出してください。これには、認定を受けようとする科目が修得済みであることを証明する書類(成績証明書等)と、その科目のシラバスを添付してください。
本研究科の授業科目を科目等履修生として履修し、単位を修得した場合、本研究科に入学した後の本研究科における授業科目の履修により修得したものとみなします。入学年度の前期の履修登録期間中に、「既修得単位認定願」を学務課に提出してください。その際、本学の単位修得証明書を添付してください。この場合、シラバスは不要です。

科目等履修生と研究生

科目等履修生とは

科目等履修生とは、社会人等に対して学修の機会を提供する観点から設けられた制度であり、本研究科で開講されている授業科目を履修し合格すれば、単位を修得することができます。本研究科で科目等履修生として修得した単位は、正規の学生として入学後、入学前既修得単位として認定されます。将来的に本研究科に進学するという計画のもと、ご自身のスケジュールに合わせて学修を進めることができます。
本研究科では経済学専攻と経営学専攻が、正規の学生の学修に妨げのない限り、選考の上、1学期につき数科目の履修を許可しています。科目等履修生の出願に必要な書類は、神戸商科キャンパス学務課で配付します。科目等履修生を希望する方は、事前に神戸商科キャンパス学務課までお問い合わせください。
TEL:078-794-5209  Email:shokakyomu@gk.u-hyogo.ac.jp

研究生とは

研究生とは、特定の専門分野について研究することができる制度です。研究期間は原則として1年以内であり、単位は修得できません。本研究科への進学を希望する方が、まずは研究生として入学し、修士課程又は博士課程への進学に向けて、指導教員の下で専門分野の理解を深めることができます。
本研究科では、経済学専攻が研究生を受け入れています。出願にあたっては、希望する指導教員を申し出る必要がありますので、前掲の指導教員一覧をご覧ください。研究生の出願に必要な書類は、神戸商科キャンパス学務課で配付します。研究生を希望する方は、事前に神戸商科キャンパス学務課までお問い合わせください。
TEL:078-794-5209  Email:shokakyomu@gk.u-hyogo.ac.jp

研究生募集要領
経済学専攻
研究生を志望する皆さんへ