過去の記事
- 2024.12.12
- 2025年2月15日(土)に、博士前期の一般選抜と外国人留学生特別選抜、推薦選抜、博士後期の一般選抜と外国人留学生特別選抜、推薦選抜を行います。出願期間は、2025年1月22日(水)から1月29日(水)までです。同時に研究生も募集します。募集要項等はこちらです。
- 2024.12.02
- 10月28日(月)に、アルフレッド?マーシャル没後100年記念企画として、特別講演会『限界革命とマーシャル』(講師:岩下伸朗 福岡女学院大学教授)と、貴重書の展示会を開催しました。詳しくは、こちらをご覧ください。
- 2024.10.03
- 進学説明会を、経営学専攻と合同で、2025年1月20日(月)に開催します。参加予約が必要です。詳しくは、こちらをご覧ください。
- 2024.10.04
- 進学説明会を、経営学専攻と合同で、2024年11月11日(月)に開催します。参加予約が必要です。詳しくは、こちらをご覧ください。
- 2024.07.12
- 進学説明会を7月24日(水)に開催します。参加予約が必要です。詳しくは、こちらをご覧ください。
- 2024.07.05
- 8月24日(土)に、博士前期課程の一般選抜と外国人留学生特別選抜を行います。出願期間は、7月31日から8月7日までです。募集要項は、こちらです。
また、同時に研究生も募集します。ご案内は、こちらです。
- 2024.06.17
- 進学説明会を、経営学専攻と合同で、7月8日(月)に開催します。参加予約が必要です。詳しくは、こちらをご覧ください。
- 2024.05.01
-
進学説明会を、経営学専攻と合同で、5月13日(月)に開催します。参加予約が必要です。詳しくは、こちらをご覧ください。
- 2023.12.11
-
進学説明会を、経営学専攻と合同で、1月15日(月)に開催します。参加予約が必要です。詳しくは、こちらをご覧ください。
- 2023.12.01
-
2024年2月17日(土)に、博士前期の一般選抜と外国人留学生特別選抜、推薦選抜、博士後期の一般選抜と外国人留学生特別選抜、推薦選抜を行います。出願期間は、2024年1月26日(金)から2月2日(金)までです。同時に研究生も募集します。募集要項等はこちらです。
- 2023.10.16
-
西山博幸教授とそのゼミ生である高田彩夏さん(兵庫県立大学大学院経済学研究科)、和光大学の坪井美都紀准教授(兵庫県立大学大学院経済学研究科修了生)の共著による論文(Trade Liberalization, an Employment Double-Dividend Hypothesis, and Welfare with Heterogeneous Firms, The International Economy, Vol. 25, pp.19-38, 2022.)が、日本国際経済学会小島清賞優秀論文賞を受賞しました。
- 2023.10.05
-
進学説明会を、経営学専攻と合同で、11月13日(月)に開催します。参加予約が必要です。詳しくは、こちらをご覧ください。
- 2023.07.03
-
8月26日(土)に、博士前期課程の一般選抜と外国人留学生特別選抜を行います。出願期間は、8月3日から10日までです。同時に、研究生も募集します。募集要項は、こちらです。
- 2023.07.01
-
進学説明会を、経営学専攻と合同で、7月10日(月)に開催します。参加予約が必要です。詳しくは、こちらをご覧ください。
- 2023.05.30
-
7月1日(土)に、博士前期課程の日本語プログラムと英語プログラムの推薦選抜(学内限定)を行います。出願期間は、6月9日(金)から6月16日(金)までです。募集要項はこちらです。英語プログラムについては、こちらをご覧ください。
- 2023.05.29
-
経済学専攻のオンライン進学相談会を、7月19日(水)の12:00から14:00に開催します。別途開催しております「進学説明会」では、主にカリキュラムや入試制度の説明を行いますが、今回の「進学相談会」は「参加者のご質問に対して教員が直接回答やアドバイスを行う」という試みです。参加には事前予約が必要です。詳しくは、こちらをご覧ください。
- 2023.04.20
-
進学説明会を、5月15日(月)に開催します。参加予約が必要です。詳しくは、こちらをご覧ください。
- 2023.01.18
-
経済学専攻、萩原弘子教授の最終講義のご案内
日時:2023年1月27日(金)10:40-12:10
場所:神戸商科キャンパス教育棟 C201講義室
演題:「グローバル?バリューチェーンと経済発展」
- 2022.06.03
- 本年度後期に、経済学専攻主催の、学部生向け「院生によるミクロ経済学とマクロ経済学の勉強会」を、下記要領で実施します。
開始時期:10月中旬頃に開始予定
講義回数:ミクロ?マクロ各6回程度(1回90分)
詳細はこちらのチラシでご確認ください。
学内外、学年、現在の専門を問わずどなたでも受講いただけます。経済学の基礎を集中して学習できるよい機会ですので、特に大学院進学希望者や公務員志望者は積極的に活用してください。
少しでも興味のある方は、ぜひお申し込みください!
社会科学研究科経済学専攻長 西山博幸
- 2022.4.1
-
新しいスタッフが加わりました。中川訓範教授(専門はミクロ経済学、都市経済学)です。詳しくは、教員紹介のページをご覧ください。
- 2021.10.01
-
大学院進学希望者,公務員志望者対象の経済学勉強会「将来に役立つ経済学を学ぼう!!」を開催します。詳細はこちらです。
